本日のお題
完璧だと思った自分の資料が教授に捨てられてしまいました。

え、きつすぎん?
てか普通にパワハラちゃうんこれ。
いくら教授でも他人の成果物捨てるとかありえんやろ。
器物損壊罪で検察に訴えられるやつやでこれ。

まぁあくまでも例文ですから。
今回の文法ポイントは関係詞ですが、その中でも特に、
「連鎖関係詞」をご紹介していきたいと思います。
まずは是非自分で作文に挑戦してみてから、英訳例、解説を見てくださいね!
完璧だと思った自分の資料が教授に捨てられてしまいました。 英訳例: ・My documents that I thought was perfect was thrown away by the professor. ・The professor threw away my material that I supposed was perfect.
連鎖関係代名詞の作り方

連鎖関係代名詞ってややこしくて苦手って人は多いけど、
実際そんなに難しいもんではないねんな。
正直パターンというかバリエーションが少ないから、覚えたらすぐ出来るって感じ。試験で出たとしても、大抵同じような文章構造やねんな。
今回の例文も定番の構造やし。

確かに大抵見たことあるようなパターンって感じがしますね。
ポイントは、「〜だと思った・・・」の形ですね。
連鎖関係代名詞はほとんどこの形で、「思った/思う」ってのが毎回出てきますね。

慣れてないといきなり作文は難しいけど、慣れてたらめっちゃ簡単。
コツは、「〜と思った」という部分を文から削除して考えると分かりやすい。
そうすると今回の場合は、
「完璧だった自分の資料は〜」っていう形になる。
これは全然難しくなくて、
“My material that was perfect is ~”
と書ける。

あとは単純に、「私が思った」という部分を挿入すればいいだけですね。
過去形なので、”I though”で良いです。
これを関係詞の直後に入れるだけで完成です。
“My material that I though was perfect is ~”
ここに入れるだけなので、簡単ですね。

「え、なにこのキモい語順…」
って最初はなると思うけど、挿入的にこれが入ってると思うしかないな。
慣れてきたらこの形が自然に見えるから問題ない。
ちょっと気持ち悪い形だけあって、この辺りを空欄で出して文法力を試すとかTOEICでやってそうな感じあるわ。
あとは主語とか時制とかその都度考えれば簡単に応用出来るな。

例えばこの文だと、
「妻が私の愛人だと思っていた女性は私の姉だった。」
“The woman who my wife thought was my lover was my sister.”
になりますね。

なにこの何となく教育的に例文として相応しくない文。
というかmy多すぎて分かりにくいわ。
まぁこれも赤線のところを一回消してみて考えてから挿入やな。
せやから一回、
「私の愛人である女性は私の姉だった。」ってえぐい文章になるねんけど。
完璧だと思った自分の資料が 英訳例: My material that I thought was perfect is ~
受動態か能動態かどっちを使えば良い?

文章の骨組みとか構造ってとこは初めに考えないとあかんねんけどな。
要は全体の主語は何を使うか、ってところ。
書き出しってところが決まらんと何も書けへんからな。

読書感想文でも最初が決まらないと、全然書けないですよね。
今回だと、「受動態」か「能動態」で書くかってことですよね。
普通に日本語の文章見ると「捨てられた」って言ってるし、受動態で良いのでは?

まぁ正直どっちでもいいな。
まぁ英語やと能動態が自然になるんかな。
個人差あると思うけど、「教授が捨てた!」っていうところに重きを置きたいんやったら、教授を主語にした方がしっくりくるかな。
ちなみに学問的な論文を書く時は、受動態は使うなってよく言われるな。

では能動態で書くと、
「教授が資料を捨てた」っていう構造になるので、
“The professor threw away my material ~”
っていう形になりますね。
あとは資料を後ろから説明すれば良いだけですね!
完璧だと思った自分の資料が教授に捨てられてしまいました。 英訳例: ・The professor threw away my material that I supposed was perfect. ・My documents that I thought was perfect was thrown away by the professor.
終わりに

まぁそんな説明するところもなくあっさりで楽チンやったわ。
英作文というよりは文法の説明って感じやったな。

連鎖関係代名詞自体もそこまで目にするものではないかと思います。
ちなみに自分の資料とか成果物が完璧だと思ってたけど実は全然ダメとかいう経験はれなさんはあるんですか?

飼い主はよくあるらしい。
完璧やと思ってレビュー出したら指摘だらけ、みたいな。
めっちゃテンション下がるらしいで。
資料にせよ答案にせよ、人に出す時はちゃんと細かくセルフレビュー入れてから出すんやで。
コメント